幻叢少女 | イラスト初心者のお絵描き雑記

女の子とファンタジーが好きです。

【意外と勤勉でした】遺伝子からビッグファイブを診断『GeneLife Myself 2.0』の話(続き)

おはようございます。
インターネットイラストマスターの捨月です。


「ラベルプロデューサー」で名刺を刷ろう

ちなみに今回の話と全然関係ないんですが、
「イラストマスター」というのはPBWトミーウォーカーさんのところで、
ゲームに参加しているプレイヤーさんのイラストを描くお仕事でして
イラストレーター」じゃなくて”マスター”だからすごい感じがしますね。



モンクでいえばマスターモンクだし、酒飲みを極めるとドランクマスター
ドランクマスター 酔拳


名刺を出すと「えっ、あなたマスターなんですか!?」みたいな(笑)
名刺
「ラベルプロデューサー」でダイソーさんの「名刺カード」に刷ってみましたが
ちょっとした名刺なら十分な感じ。これからの年賀状の宛名シールにも使えますね。

いや、ゲームマスター側のイラスト描く人だからマスター付いてるだけだし・・・



はい、そんな感じで今回の目次です。


それで前回の続きで『GeneLife Myself 2.0』の話ですね。
前回、「内向型」で「夜型人間」だったという話をしましたが、
sutetuki.hatenablog.com

世界で最も信憑性のある性格分析『ビッグファイブ』

今回は簡単にビッグファイブを見ていきますね。
achievement-hrs.co.jp

ビッグファイブを使った心理テストは世界中で活用されており、
世界で最も信憑性のある性格分析と言われています。

 
 

社会性(外向性)

人とのコミュニケーションに対する積極性を表します。

性格診断|心理テスト性格診断無料

これは前回やっぱり「内向型」でコミュニケーションは苦手という話をしました。
ぶっちゃけ自分の場合ここでそんなに困ってないので飛ばします。


慎重性・繊細性(情緒安定性)

他者とのやり取りの中での傷つきやすさ、気持ちの安定性や物事への態度などを表します。

開放性・文化性(開放性)

どれくらい、新しいことに対してオープンかを示したり、想像力の程度などを表します。

この2つはまずまず遺伝子に近い結果が出ています。
おもしろいのは、「新奇性探求」が低いのに「開放性」が高いというところですね。
一見矛盾する結果みたいですが、


新しい物にあんまり興味が湧かないけど、
新しい物を受け入れる柔軟性はあるよみたいなことなんじゃないかと。


つまりどういうことかと言いますと、
自分の場合、スマートフォンにしたのが最近なくらい
新しい物にはそんなに興味が湧かないんですが、
使ってみると色々できるねー、おもしろいねーと受け入れる余地はあるよみたいな?



まあ実際「新奇性探求」は低くて新しい物に手を出しにくい傾向があると思いますね。
ブラウン管のままテレビ自体見なくなっちゃいましたし・・・


協調性(調和性)

周囲に同調したり従ったりすることができるかなどを表します。

ここは高めなんですけど社会性が低いのでここが高くても意味ないような・・・?
まあでも遺伝子的に共感力があるのはいいのかもしれないですね(ないけど)。


もっと意外だった勤勉性(誠実性)

周囲の人や、物事に対する責任感や計画性がどの程度か、などを表します。

ここが一番意外なところでした。実際結果も自己評価とかなりかけ離れています。
でも最近思うんですが、自分の一番の強みは「愚直さ」じゃないかという気もしますね。


散歩も10分スケッチもずっと続いてますし




マリオ親方も「愚直さ」が大事だと言ってる
王様の仕立て屋 愚直さ
ただし、自分の場合はやってて楽しいことに関してだけですね・・・


まとめると

つまり、捨月さんは本来
「協調性」が高くてチームで物事を「コツコツと」成していける性質があるよ!

ただし
「社会性」が低いからそもそもチームにいないけどな!


みたいな分析になりますね(笑)

最後に

今、「sai2」に手を出してますねー。
まだ手を出しだしたばっかりですが、線とか塗りとか描きやすくてよさげな感じ。
フォーミダブル(アズレン)
クリスタはクリスタでいい部分があるので
すり合わせていけたらもうちょっといい感じに描けていけそうな気がします。


2年目は余分なことをしすぎてあまり描けなかったので
3年目はイラスト描くことに力を入れていきたいと思っておりまする。
「愚直」に「コツコツ」とね。

Let's Make ★ Character CGイラストテクニックvol.9

Let's Make ★ Character CGイラストテクニックvol.9

  • 作者:Anmi(アンミ)
  • 出版社/メーカー: ビー・エヌ・エヌ新社
  • 発売日: 2016/08/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



というわけで、『GeneLife Myself 2.0』の話の続きをしてみました。

次回からは大分固まってきた「食事レシピ」の話なんかですかねー?
そろそろ見やすいようにカテゴリ分けも考えています。
(寝たまんまヨガの動画なんかに飛びづらい)

はい、今回はそんな感じでした。
クロネのブログ講座スタンプ

【やっぱり内向型の夜型人間でした】遺伝子から性格分析『GeneLife Myself 2.0』の話

おはようございます。
インターネット落書きマンの捨月です。

コロンビア大学の『8つの集中力タイプ診断』

大分間隔が空いてしまいましたが、
コロンビア大学の『8つの集中力タイプ診断』というのがあってですねー
たぶんぼくはこの中の『やる気の空回り』タイプじゃないでしょうか?

やる気が上がる8つのスイッチ コロンビア大学のモチベーションの科学
ハイディ・グラント・ハルバーソン
ディスカヴァー・トゥエンティワン (2018-05-24)
売り上げランキング: 10,849


自分はあれもこれも手を出しすぎのきらいがあってですねー
そういうわけでブログの優先度を少し下げてます。


ブログは3年後の自分のために書こう

ただし、おもしろい記事があってですねー

3年前の自分が困っていたことを解決する
ruimaeda.com

つまり3年前の自分がどうだったのかをわかっていないと
3年前の自分に向けて書けないわけですね。

そういうわけでのんびり記録していけたらと思いますのでよろしくお願いします。
それでは目次です。


GeneLife Myself 2.0

今回は前回少し話していた続きで『GeneLife Myself 2.0』の話ですねー。
sutetuki.hatenablog.com



それでこれが今回の結果です。
GeneLife Myself2.0


最初は能力グラフ低っ!と思いましたが、
判定的には「D・C・B・B・C」でそうでもないですね。
致命的に社会性が低いです(知ってた)。
GeneLife Myself2.0


ビッグファイブも大事ですが、
それより先に見たい(確認したい)部分があるのでそちらから見ていきます。


内向型

ぼくはお絵描きしだしてから人間のタイプに
『外向型』と『内向型』のタイプがあるというのを知ったんですが
はい、予想通り遺伝子が「内向型」でしたねー。
だからそのタイプに合わせて活動した方がいいんじゃないかということですね。
GeneLife Myself2.0


ちなみに「Kindle Unlimited」だと『内向型を強みにする』が無料で読めるんですが、
この本のエネルギーの節約・休息の部分なんかは参考になりまして
最近休憩を積極的に取るようにしていますが結構効果あっていいんじゃないかと思います。

自分はなんでできないんだろうと悩んでる方は
「死ぬ気でやれよ」みたいな自己啓発の本を読むより、
一度「内向型」じゃないか疑ってみるのもいいような気がしますねー。

内向型を強みにする
内向型を強みにする
posted with amazlet at 19.11.03
パンローリング株式会社 (2013-06-16)
売り上げランキング: 635


夜型

続いて夜型かどうかですねー。

ぼくは朝はめちゃくちゃ起きれなくて駄目なので
もっとがっつりしたコウモリ型じゃないかと思いましたがそうでもなかったですねー。
ただし休日と平日でリズム合わせたいのもあるので夜型でリズム組んでます。
www.businessinsider.jp

続きはまた今度

というところで時間なくなったのでまた次回ですね。
次はビッグファイブからかな?そんな感じで続きます。


最後に

ワンドロも記録していこうかな?とそんな感じですね。
くっきりした一本線の線画で描いてみようとか服の色塗り分けとか色々試してみてます。
2019年10月ワンドロまとめwww.pixiv.net



はい、今回はそんな感じでした。
kurone43.com
クロネのブログ講座スタンプ

【最上志向は上昇志向と違う?】『行動計画ツール』から見る「ストレングファインダー2.0」の話

はいこんにちは
インターネットラクガキストの捨月です。

今回はですね。前に言っていた「ストレングファインダー」の話をしてみたいと思います。


sutetuki.hatenablog.com


ストレングファインダーの結果はトップが「最上志向」

それでこれが今回の結果ですね。
ストレングファインダー


正直意外なのがトップに来たなーという感じでしたね。
もっとも「最上志向」はブロガーさんだったり日本人に多い資質らしいので
珍しい結果というわけではないみたいですが

www.nekopajamas.net


そんな感じで目次です。

1.最上志向

そんなに上昇志向が高いかなあと思ったのですが、どうもそうではなく

「ストレングファインダー2.0」から『行動計画ツール』というのが見れまして
(ただし今は見れないみたい?)


最上志向というのはですねー、
最上志向

  • 自分が得意な分野に集中しましょう。
  • 問題解決はあなたのエネルギーを消耗させます。
  • 短所を改善するよりも才能を形成することに多くの時間をかけましょう。
  • 短所を修復しなければならないという従来の知恵によって抑制されないようにしてください。
  • 長期的な目標にあなたの力を注いでください。
  • 自分の短所を補う方法を見つけてください。



つまりどういうことかと言いますと、

昔、中国の『三國志』の呉に「呂蒙」という武将がいました。
呂蒙は「呉下の阿蒙」と呼ばれるくらい武力一辺倒のおバカちゃんでしたが、

ある日君主の孫権さんに呼ばれ諭されました。そして……

最上志向


どうもこういうのが「最上志向」のタイプっぽいですね……。


実際は、孫権さんがおだて上手で

蒙ちゃんは勉強もいけると思うんだよねー
勉強したらもっと将軍として伸びると思うよー

うっそマジで?何これ?
読んでみたら『孫子』や『史記』おもしろいじゃん!

みたいなだったのかもしれませんが。



parupuntenobu.hatenablog.jp




だから長所に目を向けるというと聞こえはいいですが、
逆にいえば短所に目をつぶるということなのでそういう意味では合っている気がしますね。



そんな感じで2番目以降を見ていきますと

2.慎重さ

これはよく出てる気がしますねー。
このブログでも「ちょっとずつ」「これをやってもお絵描きの時間が減るわけではない」
とリスクを避ける傾向が非常に強いわけでして、

ベイビーステップリトルバイリトルにやっていく方が合っているということですね。


3.未来志向

これまたちょっと意外なのが来た感じでした。
質問は伝統や歴史的なの重視した感じで答えた感じだったので。

4.適応性

「未来」の次に「現在」が来ました。
ちなみに今に柔軟に対応していく資質というと聞こえはいいですが、

つまり、

高度の柔軟性を維持しつつ、臨機応変に対処する

資質ということですね……。

5.ポジティブ

これまたちょっと微妙な資質ですねー。
daigoblog.jp


まとめると

「最上志向」によって自分の長所に目を向け
「慎重さ」によってリスクを避けちょっとずつちょっとずつ
「未来志向」によって未来を夢見て
「適応性」によって行き当たりばったりで
「ポジティブ」によって計画性はないけどポジティブに



と、このブログの方針がだいたいそんな感じなのですが……

あれ、これかなりのポンコツ人間じゃね?


もっと大人になれよ
もっと大人になれよ

うるせーーー!!
と、はいそんな感じでした。

ストレングファインダーには上位版もあるけど

「ストレングファインダー」には全34資質も見れる上位版もあるんですが、
見なくてもある程度わかるので
(たぶんぼくは「社交性」「コミュ」「戦略性」あたりが低い)
今はもう少しおもしろいのがあるのでそっちが先の方がいいような気がします。



GeneLife Myself2.0
GeneLife
ちなみにぼくの場合だと遺伝子的にネガティブになりやすい傾向があるので
「ストレングファインダー」にポジティブ要素が固まっているのは
とにかくネガティブ要素から避けようという傾向が強いという分析もできますね。


最後に

ワンドロ
他のも描いているんですがちょっとはてなブログ的に見せられないのでワンドロ。
ワンドロのいいところは時間制限があるので自然と効率化で描けるようにしていこうと
改善点が見えてくるところじゃないかと思います。



次回は「GeneLife」の話ですかねー。
こういうのはときどきやると見なおしになっていいんじゃないかと思います。

人にはそれぞれ向き・不向きがあるというのがぼくの考えですが、
結構目先の欲求につられて「自分」って見失いがちになってしまうのですねー。



と、今回はポジティブにこんな感じでした。

クロネのブログ講座スタンプ

【寝たまんまヨガ終了】おすすめ瞑想アプリの話【代わりのアプリ・CD・無料動画も】

こんばんは、捨月です。

瞑想のメリットについてはこちら
sutetuki.hatenablog.com


『寝たまんまヨガ』のアプリが大幅リニューアルで
『cocorus』というアプリに変わったんですが……、

まったく別物のアプリになってしまって困ってしまいましたね。



そんな感じで目次です。

瞑想コース(時間別)

腹式呼吸瞑想(10分)

10分コースは少し前からストレッチと一緒にやる分に都合がいいので
『マインドフルネス瞑想』の「腹式呼吸瞑想(10:00)」に切り替えていまして
play.google.com


ボディスキャン瞑想(13分)

仮眠用の瞑想(20分以内)も『マインドフルネス瞑想』に
微妙に短いですが「ボディスキャン瞑想(13:00)」があるのでまあいいんですが、
tokuteikenshin-hokensidou.jp


ディープリラクゼーションロング(48分)

問題は睡眠導入用のロング瞑想ですね。
それまで使っていた「ディープリラクゼーションロング(42:41)」クラスの
瞑想コースってアプリで見つからないんですよ。

特に今津貴美さんの「ディープリラクゼーション」は
「筋弛緩法」の要素も入っていて睡眠導入にかなりよかったんですが……
business.nikkei.com




それで睡眠の問題ですので急いで探したところ、
AmazonさんのAudible版なら「ディープリラクゼーションロング」があるみたいですので
とりあえずこれを試してみるのがいいんじゃないでしょうか?



iTunes storeにもあるみたいです。


ディープリラクゼーションショート(29分)

あと20分弱でもいいならスタジオ・ヨギーさんの方で
『Deep Relaxation Short』は聴けるようになってますね。
vimeo.com


心の回復/願望成就(慈悲の瞑想)(15分)

それとAudibleには、
「心の回復15分」「寝たまんまヨガ30分」「願望成就15分」が入った
『はじめてのYoga瞑想』というのもあるみたいですので

これだと仮眠用と睡眠導入用の両方入っていてお得かも。


「願望成就」の瞑想には「慈悲の瞑想」の要素も少し入ってるので一緒にやるといいかもです。
yuchrszk.blogspot.com


ちなみにぼくの場合だとストレス対策として
仮眠時に「注意訓練法」(6分 → 6分 → 3分)もやっていますので
15分コースだとちょうどいい感じになります。
daigoblog.jp


リラックス&リフレッシュ/マインドフル(10分)

あと、前の記事で書いてたとおり
ぼくは『10min.Relax&Refresh』『10min.Mindfulness』もよく使ってたのですがこれらもスタジオ・ヨギーさんで聴けるようになってますね。

vimeo.com

vimeo.com


新アプリ『寝たまんまヨガ 簡単瞑想』について

新しいアプリ『寝たまんまヨガ 簡単瞑想』をスタジオ・ヨギーさんの方で、
作ってるそうですのでこれに期待、それまではAudibleかiTuneって感じですかねー?
(もうAudible買っちゃいましたが『はじめてのYoga瞑想』も15分でいい感じでした)
www.studio-yoggy.com


最後に

ちょっとブログ書く予定はなかったのでスパッツから最近描いたものを。
2000万パワーズ
『2000万パワーズ』好きなのですねー。



というわけで今回は『寝たまんまヨガ』さんが終了するということで
急遽瞑想の話をしてみました。次回はストレングスファインダーの話でも。

はい、今回はそんな感じでした。

クロネのブログ講座スタンプ

【超小型ボイスレコーダー】SURIAのICレコーダーを使って独り言の練習をしてみようという話

はいこんにちは、インターネット落書きマンの捨月です。

今回は、前回言ってた独り言とボイスメモの話を

買ってみたのがSURIA(スリア)のボイスレコーダーなんですが

使ってみて独り言の練習に結構良かったのでそういう話をしてみたいと思います。
長くなりましたので手書きメモの話はまた別の機会に。



それでは目次です。

ボイスメモのメリット

歩きながらメモできて早い

それでボイスメモのメリットなんですけどまず早いことです。
ちょっと何か思いついてメモっておきたいなっていう時にすぐメモできるんですね。
歩きながら手書きでメモするというわけにはいきませんので。


スマホのヘッドホンと併用できてスマホで録音するより早い

Androidでも『Edivoice』だったり録音できるアプリというのはあるんですが、

僕の場合、生放送だったりスマホで何かを聴きながらということが多いので
併用できないということはないんですけどちょっと併用しずらいと。
それでスマホと併用できるボイスレコーダーということでこの機種にしました。



レビューにもあるんですがストラップ部分は壊れやすいらしく壊しました……。
それと最初は指に引っ掛けてたんですがぼーっとして失くしかけたので
(よく物を失くすんだなこれが)指ゴムを追加。

SURIA(スリア) ボイスレコーダー 超小型 ワンボタン録音SURIA(スリア) ボイスレコーダー 超小型 ワンボタン録音
PCが無いとファイルの削除すら出来ないのでそこは注意ですかね。
でも持ち運びと取り外しがしやすいので使いやすいボイスレコーダーじゃないかと思います。



それからスマホで録音しようと思うと
スマホを開いてアプリを立ち上げる時間がかかりますが、
このボイスレコーダーだとスイッチを入れるだけで録音状態になりますから
早いという利点がありますね。


文字の認識制度が手書きより高い

OCRもいくつか使ってみたんですけど
やっぱりですね、パパッと書いた時とかぼくは字が汚いですから
OCRさんは読み取ってくれないんですね。

その点音声認識というのが今はすごく良くなってるみたいで
ある程度は文字起こししてくれるというのがボイスメモのメリットになります。


ボイスメモのデメリット

人前でメモが取れない

それから手書きと比べた場合のデメリットについても話しておきたいと思います。
まず学校だったり職場だったりあと電車とかもそうですけど周りに人がいる状況では使えないですよね。これが最大の欠点です。
(俺は人前でも平気だぜっていう方もいるかもですがぼくにはちょっと難しい……)


文字にするのに手間と時間がかかる

それから、ボイスメモだと
文字にするのに少し手間と時間がかかってすぐ読めないってのがありますね。
例えば、今日は帰ってからこれこれしようとか、今日はこれを買って帰ろうとか、
そういうのは手書きメモの方がいいような気がします。


何を書いてるのかよくわからない

先ほど、OCRさんよりも文字の認識精度がいいですよっていう話をしたんですけど
それでも完璧じゃないので(ぼくの活舌の問題もありますが)
自分で見返す分に関しては手書きメモの方が読み返しやすいという感じがします。



これが今回の記事用のボイスメモなんですがちょっと何言ってるか分からない
ボイスメモ


まあ一長一短あると思いますので
状況によって使い分けるのがいいんじゃないでしょうか。


ボイスレコーダーを使ったボイスメモの文字起こしのやり方

それではボイスメモの使い方です。
録音はボイスレコーダーのスイッチを入れてしゃべっていけば
.WAVEファイルがどんどん出来ていくのでこれの文字起こしについてですね。


『Audio Silence Trimmer』で無音部分をカット

僕はスイッチを入れっぱなしで忘れることがよくありまして
そうするとファイルサイズが大きくなりすぎて
『AI文字起こし』さんが受け付けてくれないのですね。

だからまず『Audio Silence Trimmer』で無音部分をカットします。
www.audane.com
『Audio Silence Trimmer』の使い方もよくわからないんですが、
デフォルトのままでだいたい大丈夫みたいですねー。


『Helium Audio Joiner』で音声を結合する

録音時間で分かれているファイルを文字起こし用に結合します。
結合には『Helium Audio Joiner』もしくは『ストリーミング音声録音ソフト』を使います。
airmore.jp
ただ『ストリーミング音声録音ソフト』は試用版ということで
使うのに若干のタイムラグがありますので、まあ使いやすい方でいいんじゃないかと。


『AI文字起こし』で文字起こし

Google Cloud Speech-to-Text APIを活用したテープ起こしサービスということで
音声の認識制度が文字起こしサービスの中で高い方みたいです。

8089.co.jp

その内有料になりそうな感じがあるので
今後はわからないですけど現状はこれがいいんじゃないでしょうか?



はい、それでは文字起こしの結果ですね。

勝利の時は来た!


ソールの時は来た??
ソールの時は来た??
・・・・・・



まあ完全とは言い難いんですが一日の独り言をまとめて思い出しながら
エクスプレッシングライティングなんかにはいいような気がします。
それに何度もしゃべっていると頭が整理できてきますので。

以上、ボイスレコーダーを使ったボイスメモの話でした。


『Edivoice』を使った音声の文字起こしのやり方

続いて少し前に書いたんですが、
まとまった文章の文字起こしには『Edivoice』がいいような気がしますねー。
sutetuki.hatenablog.com



今回の文章だとこんな感じ
『Edivoice』を使った音声の文字起こし
ボイスメモからの文字起こしより若干読みやすくなってますね。


Youtube』の字幕機能を使った文字起こしのやり方

それから『Youtube』でも文字起こしできるというのを聞いたのでやってみました。



今回の文章だとこんな感じ
『Youtube』の字幕機能を使った文字起こし
改行が入るのでわりと読みやすいですね。


Youtube』の字幕機能を使った文字起こしのやり方

『Youtube』の字幕機能を使った文字起こしのやり方『Youtube』の字幕機能を使った文字起こしのやり方
ただYoutubeの場合だと動画を上げる必要があるのと
アーカイブと字幕化まで若干時間がかかりますので
使い分けの必要がありそうな気がします。


最後に

スパッツの女の子
今回はスパッツの女の子を描いてみました。
ワンドロだとやっぱり2色くらいが限界な気がしますねー。



というわけで今回はボイスレコーダーを使って
独り言の練習をしてみようという話をしてみました。



使ってみると段々慣れて文章も早く書けそうになってきますので
特にブロガーの方などはやる事がない待ち時間だったり、散歩中の脳トレにいいんじゃないでしょうか。

話すだけで書ける究極の文章法 人工知能が助けてくれる!

話すだけで書ける究極の文章法 人工知能が助けてくれる!


これでクロネ先生のブログ講座の10記事達成ですねー。
こんな感じでのんびり書いていけたらと思います。
今回はこんな感じでした。



クロネのブログ講座スタンプ

【世界を変えるには最初の自分を騙せ!】自信を高めるためのパワーポーズの話

はいこんにちはインターネット落書きマンの捨月です。

今回はですね。パワーポーズというのがあったのでその話をしてみたいと思います。

パワーポーズとは?

それで『パワーポーズ』というのはこちらのサイトさんなんかで出てるんですが、
2分間体を大きく見せたり、強く見えるようなポーズをとると自信がつくという話です。
myfrankblog.com

Amy Cuddyさんが「Fake it till you make it」と言ってるんですが
要するに自信がつくまで「お前自分を騙せ、世界を騙せ」ということですね。



それでは目次です。

とはいえ少し恥ずかしい

とはいえ、パワーポーズがいいといっても

パワーポーズの例

パワーポーズの例パワーポーズの例
毎日こんなポーズとるのってバカみたいだなとか意味あるのかなとか、
なんとなく少し抵抗あるじゃないですか。


だからですね何かいいポーズないかなあと考えてみたんですけど
ヨガの中に『戦士のポーズ』というのがあるんですね。


バイト戦士のポーズではないです。
バイト戦士のポーズ


ヴィラバドラ・アーサナ(戦士のポーズ)ですね。
戦士のポーズですからなんか強そうじゃないですか。


それとこのポーズは集中力アップと腰痛予防にもいいのですね。
www.yogaroom.jp



ですからまずこのポーズからやってみるといいんじゃないかと。
それに見られてもヨガやってましたで恥ずかしくない(?)ですからね。

ただの雨乞いだから恥ずかしくない。
ただの雨乞いだから恥ずかしくない



この動画の中にもヴィラバドラ・アーサナ(戦士のポーズ)入ってます。
www.youtube.com


自分がしっくりくるポーズがよさそう(ポジティブキューと組み合わせる)

それからパワーポーズの話をしてて思い出しまして
前にメンタリストDaiGo師匠がポジティブキューという話をしてたんですが
パワーポーズの例
このときのポーズも一種のパワーポーズなんですね。


だから、最初は意識高いラーメン屋さんみたいなポーズを取らないと
いけないのかなと思ったんですけど、そんなことはなくて
なんかアニメでも漫画でもいいので
こう自分がしっくりくるポーズを取るのがいいような気がしますね。
sutetuki.hatenablog.com


最初のお前を騙せ!世界を騙せ!!

それでパワーポーズを一番使いこなしてる人を一人思い出したんですけど、
鳳凰院凶真
狂気のマッドサイエンティスト鳳凰院凶真』さんです。


知らなかったけどこのポーズには科学的根拠があったんですね。
www.youtube.com
さすがは狂気のマッドサイエンティスト・『鳳凰院凶真』にゃ。

だから毎日このポーズをとるとみるみる自信が……できるかこんなポーズ!!!


最後に

今回は『パワーポーズ』ということで『戦士のポーズ』です。
戦士のポーズ
スパッツというのもいざ描こうと思うとなかなか描けないので
たまにスパッツの女の子なんかに挑戦してみるのもいいかもしれないですね。



戦士といえばやはりスパッツ

スパッツの女の子スパッツの女の子スパッツの女の子



というわけで今回は『パワーポーズ』について書いてみました。
それで次回は前に少し話してた独り言とボイスメモについての話ですね。
今回のブログもボイスメモを使ってみたりして書いてます。
あとメモ帳の話も。今回はそんな感じでした。


クロネのブログ講座スタンプ

食物繊維とポリフェノールとコスパから考えるおすすめのココアランキング

こんにちは。インターネットお絵描きマンの捨月です。

最近どんどんやせ細っていく一方でですねー。
カロリー計算してみたら2000kcalで成人男性の平均より少し低いくらいなんですけど、



ぼくの最近の運動量は2800kcalくらいでですねー……、
2800kcal
そりゃやせ細っていくわけだよ!!!!!
みたいな?



やっぱりそうか……そうかなと思ってたんだけど……
やっぱりそうか
ぼちぼち考えないとやばいなと思いまして、今回は急遽ココアの話です。


ココアで重視するのは食物繊維とポリフェノールの含有量

ココアを飲むメリットについて

まずココアを飲むメリットについてですが、
どのサイトさんを見てもほぼ食物繊維とカカオポリフェノールなのですねー。

カカオポリフェノールの話は他に詳しいサイトさんがありますからおいといて
https://choku.co.jp/publics/index/26/detail=1/b_id=177/r_id=151/choku.co.jp


飲みやすいすぐ飲めて
食物繊維がとりやすいという部分に絞って説明してみたいと思います。


ココアと食物繊維の話

これは食物繊維の多い食物ランキングなんですが、

100g中に含まれる食物繊維の多い食物

  • 1位 キクラゲ黒(74.2g)
  • 2位 干しヒジキ(54.9g)
  • 3位 干しシイタケ(43.4g)
  • 4位 乾燥もののカンピョウ(25.8g)
  • 5位 インゲン豆(19.8g)
  • 6位 乾燥ものの切り干し大根(17.9g)
  • 7位 きな粉(17.1g)
  • 8位 乾燥ものの小豆(16.0g)
  • 9位 乾燥ものの大豆(15.0g)
  • 10位 干し柿(10.8g)

www.health.ne.jp

これ一週間以内に食べた、毎日食べてるという方どのくらいいます?
そうです、食物繊維の多い食べ物って水戻しがめんどくさい食品ってのが多いんですよ。


ちなみにブルーベリーも食物繊維が豊富な方で
100g中食物繊維が3.3 gあるんですが、
ブルーベリー100gってこのくらいありますからね。
ブルーベリー100g


食物繊維の一日の摂取目標量は男性20g以上、女性18g以上で
日本人の大多数は摂取目標量に達していません。
www.otsuka.co.jp

豊富な方の食品のブルーベリーで700g分ですからね、
その点踏まえて今回のランキング見てもらえたら
どのくらいココアが食物繊維を取りやすい食品かわかってもらえるんじゃないかと思います。


ココアは意外と脂質も多い

ところで純ココア(ピュアココア)ならダイエット的に大丈夫だと思ってる方いませんか?
ところがどっこい、純ココアでも脂質は他の食品に比べて結構多いです。
森永の『純ココア』でも20g取ったら脂質4.8gです。

ただし、少し調べた感じだとカカオ豆の主な脂肪酸
ステアリン酸オレイン酸、パルミチン酸の3種類でいわゆる良質な物だそうです。

www.meiji.co.jp
www.chocolate-cocoa.com

あまり気にしなくてもいいような気がしますが
脂質を摂りがちな方は少し気にした方がいいかもしれないですねー。
ちなみにサラダ油だけは絶対に飲まない方がいいです。



今回は代表的なブランドに絞って、コスパ重視でグラムではなく
'40円'あたりにおける食物繊維・ポリフェノールの量に絞ったランキングになります。
(要するにそういうサイトさんが見つからなかったので自分用に調べた)



前置きが長くなりましたが、そんな感じでランキングどうぞ!


おすすめのココアランキング

第8位 黒豆ココア 234g ハウスウェルネスフーズ

黒豆ココア 234g ハウスウェルネスフーズ

黒豆ココア 234g ハウスウェルネスフーズ

  • 発売日: 2013/10/07
  • メディア: 食品&飲料
40円あたりの食物繊維(g) 0.9(g)
40円あたりのポリフェノール(mg) 66.6~168.8(mg)
40円あたりのエネルギー(kcal) ★★49.3(kcal)
うーん、薦めてるサイトさんがあったので調べてみましたがどうなんでしょう……?
イソフラボンなら豆乳やきな粉と混ぜて飲んだ方が栄養価高くて価格的にも安いですし
ここまでいくとココアというよりカクテルみたいな別の飲み物ですね。
味が気に入ってて嗜好品と割り切ってる分にはいいですが……。


第7位 森永製菓 森永のカカオニブ 80g 1個

https://www.tanomail.com/product/4622578/

40円あたりの食物繊維(g) 0.89(g)
40円あたりのポリフェノール(mg) 147.4(mg)
40円あたりのエネルギー(kcal) 28.9(kcal)
スーパーフードと名高いカカオニブですが成分表がなかなか見つからず。
それらしきのがありましたので調べてみたらコスパ的にはそうでもない感じですね。

あとは80g中で脂質43.4gとココアと比べてもかなり高めなので
カカオニブの食べすぎには気をつけた方がよさそう気がします。
(単価が高いのでそんなにバカ食いする方はいないでしょうが)


第6位 バンホーテン ミルクココア 240g×3袋

40円あたりの食物繊維(g) ★★1.9(g)
40円あたりのポリフェノール(mg) ★★291.1(mg)
40円あたりのエネルギー(kcal) ★★★★★120.1(kcal)
なるべく単品で調べたかったんですがぼくが調べたときは3袋入りしかなかったのですねー。
代表的なミルクココア(調整ココア)ということで下と同じく調べましたがコスパ的には悪い気がします。


第5位 森永 ミルクココア 300g

森永 ミルクココア 300g

森永 ミルクココア 300g

  • メディア: 食品&飲料
40円あたりの食物繊維(g) ★★2.0(g)
40円あたりのポリフェノール(mg) ★★304.0(mg)
40円あたりのエネルギー(kcal) ★★★★★117.0(kcal)
どこのスーパーでも置いてそうな代表的なココアということで調べました。
色々ありますがミルクココアと書いていればだいたい同じくらいの数値なのですねー。糖分高め。


第4位 森永 純ココア 110g

森永 純ココア 110g

森永 純ココア 110g

  • メディア: 食品&飲料
40円あたりの食物繊維(g) ★★★2.9(g)
40円あたりのポリフェノール(mg) ★★★403.2(mg)
40円あたりのエネルギー(kcal) ★★40.3(kcal)
ここからいわゆる『純ココア』でたしかに糖分は低めなのですが、
糖分削りたいなら余所で削ればいいわけでコスパ的にどうなんだろうと思ったりしてしまいますね。
ガトーショコラだったりお菓子作りにはいいかなーとは思うんですが。


第3位 バンホーテン ピュアココア 200g

40円あたりの食物繊維(g) ★★★3.0(g)
40円あたりのポリフェノール(mg) ★★★466.4(mg)
40円あたりのエネルギー(kcal) ★★44.5(kcal)
栄養的には『森永 純ココア』とほとんど変わりませんので好みの問題ですねー。


第2位 バンホーテンイカカオ 200g

40円あたりの食物繊維(g) ★★★3.1(g)
40円あたりのポリフェノール(mg) ★★★★500.9(mg)
40円あたりのエネルギー(kcal) ★★★67.5(kcal)
第2位、第1位からがぼくのおすすめのココアです。
コスパ気にしないなら純ココアはまだ飲む価値ありますが、
ミルクココアだったりは栄養的な見地からはこっち飲んだ方がいいような気がしますねー。


第1位 森永製菓 森永ココア カカオ70 200g

40円あたりの食物繊維(g) ★★★★★4.8(g)
40円あたりのポリフェノール(mg) ★★★★★677.0(mg)
40円あたりのエネルギー(kcal) ★★★75.5(kcal)
ぼくが調べた時期もあると思うんですがずば抜けて差が出てしまいました。
前にもお薦めさせていただきましたがバランス的にこのココアがお薦めですねー。
置いてなかったら『バンホーテンイカカオ』みたいな。



ちなみにぼくは価格と栄養のバランス的な話で言っているので、
食費を気にしないようであれば他のココアもありなんじゃないかと思いますー。



ココアは嗜好品なので毎日飲むと食費に占める割合結構高めになるんですが、
一日2杯(約40g)飲むだけで食物繊維8~9g、ポリフェノール1200~1300ngとれるという
かなり栄養価の高い食品ですのでー、やっぱり毎日飲んだ方がいいような気がしますねー。


毎日飲むなら業務用も視野に

バンホーテン 業務用 ココアパウダー 5kg袋

毎日2~3杯飲むなら業務用も視野に入ってきますねー。

賞味期限も一年近くあるようですし
純ココアでこのコストパフォーマンスのよさはかなりの魅力です。



というわけで今回はココアの話をしてみました。ではでは。

ポリフェノールの摂取目安
nestle.jp


クロネのブログ講座スタンプ