幻叢少女 | イラスト初心者のお絵描き雑記

女の子とファンタジーが好きです。

画力変化ビフォーアフター

画力変化ビフォーアフター

スターダストシェイクハンド

【イラスト】星に手は届きませんか?
スターダストシェイクハンド

昨日はぼくにとってのワンドロの日だったんですがー、
(最近は土曜日に「東方」、水曜日はぼくが遊んでるゲームでワンドロをやってる)

その前にtwitterの方で「#画力変化ビフォーアフター」が流行っていまして
予定をズラせないこともなかったので昨日は「#画力変化ビフォーアフター」用の絵を描いていましたー。
これは、明日はワンドロだからこれを試してみようかなと前日から考えているから、頭の中でスムーズに移行できるのでしてー、そういうのは描く理由付けとしてワンドロの利点の一つかなと思います。


イラストについて

こういう逆さま構図は初めてですが、
おもしろそうだったのでやってみたかったのですねー。
手を伸ばすポーズをやりたかったので『スターダストシェイクハンド』です。
トゥットゥルー♪

完成間に合うとは思ってなかったのでまあこんなもんだろうとこれでよしです。


ちょっと最近目のレイヤーがごちゃごちゃしすぎて自分でもわけわからなくなっていたので、
手をつけられていないAnmi先生の本を参考に目を少しシンプルにするのを試しました。

目の描き方に関しては、
ニリツ先生の『才能はいらない』とAnmi先生の『CGイラストテクニック』が
方向性は違いますがどちらもわかりやすく取り入れやすくていい感じがしますねー。

才能はいらない イラストで食う技術 神技作画シリーズ

才能はいらない イラストで食う技術 神技作画シリーズ

  • 作者:ニリツ
  • 出版社/メーカー: KADOKAWA
  • 発売日: 2019/01/31
  • メディア: 単行本
Let's Make ★ Character CGイラストテクニックvol.9

Let's Make ★ Character CGイラストテクニックvol.9

  • 作者:Anmi(アンミ)
  • 出版社/メーカー: ビー・エヌ・エヌ新社
  • 発売日: 2016/08/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

髪の塗り方に関しては、色々ブラシ試してみたんですが、
Mika Pikazo先生の「水多め」で塗るやり方がぼくには合ってるような気がしました。
www.clipstudio.net

これに関してはですねー、
最初は『叩き付けるように塗る』ってのが全然わからなかったんですが、
ちょっと昨日やってみてこれが一番塗りやすいんじゃないかという感じになってますね。
(ぼくはこういうのが結構あるので気分で行ったり戻ったりよくします)



ぼくはレイヤー自体にメモ書きしていましてー、非常にゴチャゴチャするんですが、
メモ書きしておかないとすぐ忘れて放置で結局何もならなかったということになりますので
一旦詰め込めるだけ詰め込んであとで気が向いたときに整理した方がいいということで
今回少し整理しました。効率は非常に悪いですが。
目のレイヤー


「#画力変化ビフォーアフター」について

このタグは上手な方が下手だった頃の絵を出してくれることがあってですねー
そういう方はPixivでも下手だった頃の絵を残していることが結構ありまして
モチベーションになるし参考にもなるので結構好きです。

それから上手な人がこういう風にして上手くなったということを
語ってくれることもありますから追いかけると得なことがあるような気がしますねー。


反省点としてぼくはやっぱりかなり雑ですねー。
ぼくが描き始めた最初の内はそういうもので段々綺麗になるのかなと思っていたのですが、
描き始めたばっかりの人でも僕ほど線が汚い人はほとんどいないんですね。事実として。
どうもこれはぼくの性格が大雑把で雑すぎるというところに起因するから治らないような気がしますね。

と書くと「性格が大雑把」というのは悪いところしかないような気がしますが
代わりに「くよくよしない」「大きく物事を気にしない」からどんどん挑戦していける
というメリットもありますからぼくはこっちを活かした方がいいような気がしますね。

前はかなりコンプレックスだったんですが
いざとなったら線画描かなくてもいいしなあと最近はあまり気にならなくなってきました。
他にも手をつけたい・やりたいことがあるからそっち先にやりたいみたいな。

前から楽しかったんですが去年よりさらにお絵描きハマってきてる感じがあります。
1年くらい前から散歩して写真撮って料理してお風呂行ってさらに瞑想まで始めてますから、
習慣化が上手くいっているのかもしれないですね。

と、今回はこんな感じでした。

大雑把な人の特徴7つ・向いている仕事・大雑把を改善するには
https://mayonez.jp/topic/1425

4コマ漫画を描くのは大変だという話

プロフィール用の4コマ

イラスト始めました
自己紹介用の4コマを描きましたー。
この4コマはクロネ先生のプロフィール記事を参考にしていまして
というかぶっちゃけそのままパクってます。

  • イラスト描いてるのにプロフィール記事がない??(クロネのブログ講座)

kurone43.com



余談で、
クロネ先生はブロガーでイラストと直接関係ないわけですが、
”ブログ”を”イラスト”に置き換えれば結構そのまま使える考えが多いと思うんですね。
少なくともぼくには合ってるので合わせてご紹介させていただきます。

  • 人の役に立つ記事が書けなくて手が止まるなら、そんなブログ論は捨ててしまえ

https://kurone43.com/yakunitatsutoha/

  • 下書きをため続けるの?7割できたら公開してアンテナを立てよう!

https://kurone43.com/antenna/

  • ブログに使えるのは1日何時間?ブログを書くスピードをアップする時短術

https://kurone43.com/kuronelabo001/

  • あなたのブログは「犯人しか知らない事実」をちゃんと書いていますか?

https://kurone43.com/hannin/


4コマは大変

ぼくは去年の今頃も4コマをやっていましてー
raiot.net
オンラインゲームをやってるところは定期的に4コマを連載してるところが結構多いんですね。
だからないなら自分で4コマやればいいじゃんみたいな感じでやってたんですが
やってみるとこれは結構大変でしたー。

単純計算で4倍、1コマに複数キャラが入ると
6倍~8倍くらいの人数を描かないといけないわけでして

そもそも文章見てるとなんとなくわかると思いますが
ぼくは即物的でおもしろい文章や話の構成というのが苦手でしてー
毎週新キャラに合わせて話考えるというのはネタ出しが大変でしたー。
(まあたぶん面白い話が出てこないだろうというのは予想はしてた)

さらにですね、〆切に追われて今回はこれをやった
ここが上達したみたいな達成感がなかったんですねー
要するにあまり漫画には向いてなあと思いました(わりと知ってた)。


久しぶりに4コマを描いてみて

去年は週一で4コマ描いててギリギリ間に合うかどうかというか感じだったのですが
今回は2日で描きあげられましてー、苦痛という風にも感じなくてですね、
多少ながらも上達してるかなというのが感じられてよかったような気がします。

あと最近そろそろ考えてもいいかなと少し脱力みたいなのも考えています。
(メリハリでsaiに手を出したいのもその一環)


まだやりたいことが貯まってるので次ですー
と今回はこんな感じでした。

透視図法・パースと3D図形モデルと積木の話

パースの話

ぼくは算数とその中でも図形が特に駄目でしてー(極度の方向音痴で車の運転も駄目)、
そういうわけで今まで透視図法とパース定規もまったく理解してなかったんですが、
パース定規の話
最近1点~3点透視図法の違いくらいは少しわかりまして
前からこういうのがあったら描きやすいんじゃないかなと思っていた3Dガイドを作ってみました。

アタリ作成用図形モデルセット
直線のガイドから曲線を描くのが難しいのはなんとなくわかりますので
曲線も描けるようにしてます。

使ってみたところきっちりやると描いた方が早いになるので
どう描いたらいいかわからないときの簡単なアタリに使うのがいいような気がしますねー。


3Dモデルを使うと絵が固くなる話と積木の話

ぼくはそもそも絵がボケボケでしてー
むしろかっちりさせないといけない方だからあまり関係ないんですが、
3Dモデルを使うと絵が固くなるというのはときどき聞く話ですね。

これは規則的でリズムが単調になり、
おもしろみがなくなりやすいということじゃないかと思うんですよ。

とはいえ初心者がそんなおもしろいリズムなんていきなり作れるわけないじゃないですか。
(特に自分は理屈先行型でこういった感性やセンスが要求される作業は不向きだと思われる)

それで今回図形扱っていてなんだか積木みたいだと思いましてー、
じゃあ実際に積木を使って参考にしたらどうだろうか
と思ってダイソーで安く売っていたのですぐやってみます。

ランダムでサイコロを何回か振ってその中のいい目を直観で選ぶイメージですね。

積木サイコロランダム
箱は結構いいんじゃないでしょうか?
ビー玉はいまいちですね。無能の人みたいに石や木片を拾って使うと
リズム出ていいんじゃないかと思いました。


リズムをつけよう(主線なしイラストの描き方 )
リズムをつけよう(主線なしイラストの描き方)
www.amazon.co.jp


そしてまたパースの話

ちなみにぼくはたびたび薦めているんですが、
よー清水先生の『キャラの背景描き方教室』には
パースは何のために使うのか、パースがいらない背景という話も載っていまして
初心者の方にはおすすめだと思いますー(そのわりに理解遅いですが・・・)。


キャラの背景描き方教室
よー清水『キャラの背景描き方教室』
https://www.amazon.co.jp/dp/4797391502/www.amazon.co.jp



今回はパースと図形の話でした。
まだ自分の描き方で改造したいことがありますのでどんどん次行きます。
(6月に入ったので少し急いでる)

関係ないけど『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』がすごくおもしろいです。

髪の毛の描き方改造

ツェツィーリア(ブレイヴガール)
線画にベクターレイヤーを使ってたんですが、
どうもぼくは入り抜きが下手っぽくてですねー、
強弱が上手くいかなくてボールペンで描いたような線になっちゃうので
やっぱりラスターで細かく描いてった方がいいんじゃないかと試してみてます。

アニメーター専用リアル風鉛筆
assets.clip-studio.com


それから髪の太さも均一で面白くない傾向にあるので
髪の毛ペンを落としまくってですねー、
よさげなペンを色々な使った方がいい感じの髪の流れになるんじゃないかと。

さらに髪の毛の線画も水彩境界から線画化できるアクションと
選択範囲のフチ取りから線画化をアクション化(ブラシによって使い分け)
した方が早くて綺麗なんじゃなかろうかと。

髪ペン+アクションセット(モノクロ用)
assets.clip-studio.com
モノクロ用なんですがぼくはカラーの方が描きやすいので
カラー→モノクロ→グレーをアクションに入れて無理やりカラーで使ってます。

初回にしてはわりと改造上手くいってるような気がしますねー。
このイラストは髪と服塗りの練習に使いたいのであとはのんびりと。
明日からまた違うことやります。

服の塗り方講座
www.pixiv.net


髪の毛の描き方の話でした。

【PBW】トミーウォーカーさん『ケルベロスブレイド』にてイラスト1点納品させていただきました。(ちょっぴり間抜けなアヒル神官)

こんにちは。捨月です。

【PBW】イラスト『ちょっぴり間抜けなアヒル神官』
【PBW】イラスト『ちょっぴり間抜けなアヒル神官』
http://tw5.jp/gallery/?id=213746
これは、トミーウォーカーの運営する『ケルベロスブレイド』の作品として、株式会社トミーウォーカーによって作成されたものです。イラストの使用権は作品を発注したお客様に、著作権は捨月に、全ての権利は株式会社トミーウォーカーhttp://t-walker.jp/)が所有します。
ケルベロスブレイド』(C)捨月/トミーウォーカー


イラスト(宿敵イラスト)1点納品させていただきました。
今回は初の宿敵イラストでした、ありがとうございます!(また枠が1個埋まる)


ぼくはですねー、
富士見ドラゴンブックの『モンスター・コレクション』だったり
『T&T モンスター!モンスター!』『ソーサリー四部作』とか読んでたお子様だったので
モンスターも結構好きなんですね。

『モンスター! モンスター!』は復刊したみたいですね。(ベラボウに高いですが)

モンスター!  モンスター! 〜T&T モンスター型シナリオ・追加ルール

モンスター! モンスター! 〜T&T モンスター型シナリオ・追加ルール

PBWのイラストマスター試験に申し込もうと思ったのも
元々ファンタジーの世界観が好きという部分がありましてー
(あとハードル的にもしかしたら受かって課題にちょうどいいと思ったのもある)

最近見た(聴いた)アニメでおもしろいと思ったのも
小林さんちのメイドラゴン』『このすば』『魔法使いの嫁』とかだったりしますので、
なんというかこれは生まれついての傾向な気がしますねー。
(何故そういう傾向にあるのかはわかりませんが)


だからですねー、自信はないけど自己紹介に

【描き慣れないモチーフ】(というか描いたことないもの)
・モンスター(ファンタジーが好きなので描けないこともないような気がします)

と一応書いていまして、一度描いてみたかったのでうれしいです。
それから前回背景サンプルを更新していましてそれを見てくれてのご注文らしく
背景描いた甲斐があったなあと。


イラストについて

一昨日アップしていたんですが一度リテイクもらいまして

リテイク時のイラスト
リテイク時のイラスト
(はみ出てたらいけなかったのですねー)

ぼくの場合はその日中に直せませんので〆切余裕持っておいてやはり正解な気がしますー。

今回は、怖いよりもちょっぴり間抜けな子供向け番組の悪役的なイメージということで
「グワグワうるさい間抜けな怪人」みたいなイメージで描いてみました。

あと参考にこちらのページを見たところ仏教系なイメージだったので

ケルベロスブレイド】菩薩累乗会
http://tw5.jp/html/world/story/st_brje.html

衣装はカソックなんですが
インド神話のハムサ、ガルーダなんかからもイメージ膨らませてます。
左脚を少しだけ上げてるとよりうるさそうなイメージになったかもしれないですね。


次のイラストは女の子の髪にもう少し手を入れてみたいと思います。
前回と言ってることが全然違うじゃんという感じですが
ぼくは衝動で生きてるのでそのへんは気にしてもしょうがないような気がしますー。
今回はそんな感じでした。

瞑想を始めたら睡眠をとらなくても平気になってきた話(+おすすめの初心者向け瞑想アプリ)

こんにちは。捨月です。

瞑想を試してみてました

瞑想を試してみてました
最近というか4月から瞑想を試してみてましてー

  • 電車の行き帰り10分・10分 = 20分

(4月から10分スケッチの数が半減しているのはこれが原因)

  • プラス家での仮眠15分を瞑想に切り替え

6月に入ってから紹介しようと思ってたんですが
その前にかなり効果があるのが実感できてるので
瞑想の効果と初心者向けの瞑想アプリを紹介してみたいと思います。


瞑想の効果

瞑想の効果については下の動画を見ていただくとして

瞑想の科学#1 脳を鍛える瞑想の基本とその効果
www.nicovideo.jp


ぼくの中でどのくらい効果があったかと言いますと
そんなに睡眠をとらなくてもわりと平気になってきました。

例えばの話で明日早起きで4時間しか寝れないとしても今はですねー、
睡眠の前に瞑想を40分やってるくらい効果があります。瞑想いいですよ。


おすすめの初心者向け瞑想アプリ3選

ぼくはAndroidで、メンタリストdaigoさんが制作している『メントレ』は使えませんので
(そもそもあまり評判がよくないっぽい)

ぼくが使っている瞑想アプリとおすすめのコースなども紹介します。

1.MEISOON 誰でも、どこでも、今すぐ瞑想!メイスーン

play.google.com

この中の『はじめての瞑想(7分)』が最初にやるならいいんじゃないかと思います。
ただ『MEISOON』はコースがほとんど有料かつ7分前後で使いにくいんですね。
そういうわけでぼくは気が向いて時間がないときの『はじめての瞑想(7分)』しか使ってません(ほとんど使ってない)。

2.寝たまんまヨガ 簡単瞑想: リラックスした睡眠で不眠解消!

play.google.com

ぼくが使っているのはほとんどこれです。(あと下のも)
コースも無料で10分~22分まであって上の『MEISOON』で呼吸法を覚えたら
こっちに切り替えるのがいいんじゃないかと思います。

【追記】2019/10/1で
『寝たまんまヨガ』さんが一旦終了しましたので代わりのアプリ等について
sutetuki.hatenablog.com


  • Introduction(14:18)

これが入門コースです。
時間も15分弱で仮眠時間に使いやすいんですがお試しコースで抜粋のため途中で終わるんですね。
そのためボイスが「ここで終わり」って言ってくれません。
仮眠時間に横になって瞑想しているとそのまま寝オチしてしまう恐れがあるのが少し心配です。

  • Nature's Grace(22:00)

無料で22分瞑想できるアプリは他にないんじゃないですかね?
22分と長いので寝る前の瞑想に使うのがいいんじゃないかと思います。

  • 10min. Relax & Refresh(10:00)
  • 10min. Mindfulness(10:00)

名前の通り10分コースで共に無料で使えます。
10分だから休憩時間などにピッタリです。ぼくは電車の中で使ってます。

  • Deep Relaxation Long(42:41/有料)

42分のロングコースです。残念ながら有料ですが
ぼくは寝る前に長く瞑想したいので買ってます。(つまりそのくらい効果がある)
上の『Nature's Grace(22:00)』で物足りなくなったら手を出すといいかなと思います。

  • Mindfulness & Clear Mind(19:24/有料)

これも有料なんですが15~20分以内のコースってのがないんですね。
そういうわけでこれも買ってます。無料で13分が後述であるのでそっちでもいいかも?

3.マインドフルネス瞑想 - 無料でやり方や効果を学べるアプリ

play.google.com


無料かつコースも豊富でこれもいいです。

  • ボディスキャン瞑想(13:00)

13分で仮眠時間にちょうどいいです。
内容は上記の『Nature's Grace(22:00)』と近いので時間の都合で使い分けるといいかなと思います。

10分でこれもいいです。上記の『10min. Mindfulness』と違うのは
ボイスがすぐ「吸って~吐いて~」だけになるんですね。
使いやすいのでぼくはストレッチのときなんかに使ってます。

  • キャンドル瞑想(7:00)
  • 3分呼吸瞑想(3:00)
  • 瞑想浴(5:00)

『3分呼吸瞑想』『瞑想浴』は瞑想を何回かやっているとコースが開放されます。
時間別で色々あるのがいいですね。時間がないときに使いましょう。

瞑想と自律訓練法は同じ

やってみるとわかりますが瞑想と自律訓練法はだいたい同じなんですね。
welllink.co.jp


どっちにしろ、一日のどこかで休憩や仮眠とった方がいいですから。
ぼくも最初は懐疑的でしたが一度試してみるのもいいんじゃないでしょうか?
ポモドーロテクニックでも2時間おきに中休憩が推奨されてる)


どうしても時間がもったいないという方は
併用してイメトレなんかやるといいかもしれません。

見ないで描く(脳内ランダムポーズ模写)の話(マグロナちゃんの動画紹介)
sutetuki.hatenablog.com


【イメトレ】絵を描くための想像力の鍛え方(高原工房)
takaharasatoshi.com


ぼくは仮眠時間の瞑想入る前にぐれーともすさんの動画見てから瞑想入ってます。
3分ちょっとだからコーヒーナップするのにちょうどいいんですね。
(他にもいい動画があったら教えてください)
www.youtube.com


以上、今回は瞑想のおすすめでした。
単純に睡眠だけとるよりお絵描きできるようになるからいいですよ。

【イラスト】和風テイストのファンタジー風景(フォトバッシュ入門)

【イラスト】和風テイストのファンタジー風景
【イラスト】和風テイストのファンタジー風景

今週は(といってもぼくの場合は隔週ですが)注文がなかったのでありまして
ちょうどいい機会だったので手をつけられてなかった『フォトバッシュ入門』についに手を出しましたー。

ファイル名を見ると最初に手をつけたのは一月の終わりだったらしく、
そこからPBWに追われて(遅筆なので)なかなか手を付けられず
3か月ぶりということになります。


トミーウォーカーさんの『第六猟兵』で「背景イラスト」の取り扱いが始まっていることもあり、今回はゾウノセ先生の『フォトバッシュ入門』を参考に『第六猟兵』の背景サイズである906x506pxで描いてみました。

自分で描けるようにならないと意味がないので、
自分で写真を取り直して一から描き直してます。


苦手な部分であるぼんやりした感じが若干軽減されてこの方向進めるのは悪くないような感じがしますね。
(よー清水先生の『キャラの背景描き方教室』と共通する部分もあり補強で悪くない感じ)


またテクスチャに使った写真サイズが小さかったこともあり、
少しぼんやりした感じになっていたのでさらに上から同じくゾウノセ先生の『ブラシ素材集』も重ねています。
同じ作者さんだから相性もよく使いやすい感じがしますね。

CLIP STUDIO PAINTブラシ素材集 雲から街並み、質感まで

CLIP STUDIO PAINTブラシ素材集 雲から街並み、質感まで


やってみたことでどういった写真を撮った方が使いやすいなども見えてくるので
(太陽が入っていると背景としてはいいがテクスチャとしては使いにくいなど)
今は写真撮りも始めているのでそういった意味でも悪くない経験じゃないかと思いました。


ずっと問題になっている部分があるんですが、ぼくは遅筆すぎる感じがするのと
clipstudioのレイヤー数が増えると時間かかる感じなので

次は先にラフ描き用に軽いというsaiに手を出してみたいと思います。

Let's Make ★ Character CGイラストテクニックvol.9

Let's Make ★ Character CGイラストテクニックvol.9

  • 作者:Anmi(アンミ)
  • 出版社/メーカー: ビー・エヌ・エヌ新社
  • 発売日: 2016/08/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


やってみないとわからないですが、saiでラフ書き → clipstudioで仕上げ
の形になると早くなるかもしれないしならないかもしれない。


あっち行ったりこっち行ったりしますが、ぼくはシンプルルールを

  • 無理はしない
  • そのときやりたいことをやる
  • イラストは完成させなくてもいい

にしていまして

意思決定を加速させる「シンプル・ルール」の作り方
careersupli.jp


自分の場合はあれこれやる方が性分に合ってて、
楽しくお絵描きできるような気がするのでこれでいいような気がしますね。
今回はこんな感じでした。