幻叢少女 | イラスト初心者のお絵描き雑記

女の子とファンタジーが好きです。

お絵描きのための筋トレ動画の話(初心者向けおすすめ動画)【肩こり・腰痛対策も】

こんにちは、インターネットラクガキマンの捨月です。
今回はですね、いい動画があったのでおすすめの筋トレ動画の紹介をしてみたいと思います。

それでは目次です。

柊せんせーさんの変貌っぷりがすごい


5ヶ月でこの成長はすごいですねー、とそれはおいといて

今回おすすめしたいのは柊せんせーさんのこちらの動画です。
www.youtube.com

動画開いたら説明抜きですぐバーピー始まるからすぐできるんですねー。


ぼくは↓の動画でやってましたが↑はかなりきつかったです。
www.youtube.com
きつかったけどそろそろ次のステップに行っていい時期なので
今後はこっちでやってみたい感じがします。


覚悟はいいか?
覚悟はいいか?オレはできてる
途中のブチャラティの名言もモチベあがりますねー。


初心者向けの筋トレ動画

前にも紹介しましたが初心者はこのへんがいい感じがしますねー。
www.youtube.com
www.youtube.com
ちなみに、かわいい女の子やイケメンの動画を入れておくのは効果がありまして

イケメンをみた女性は野菜を食べたくなって、美女を見た男性は肉を食いたくなるというおもしろい研究結果が出てるんですよ。だから男性の場合は美女を見て筋トレするといいんですよ。

4分あたり
www.youtube.com

だから同じような内容の動画の場合は
男性の場合はかわいい女の子、女性の場合はイケメンがやっている動画を見た方がいいのですねー。


ぎっくり腰・腰痛対策の動画

実は今年の夏に腰を少しひねってやってしまいまして
ぎっくり腰の動画なんかも漁ってやってましたのでそちらもいくつかご紹介します。



本当に痛くて動くだけで痛いレベルはこちらの動画
www.youtube.com

少し動けそうだったらこちらの動画
www.youtube.com

腰痛予防に10分でやりやすいのがこの動画
(今はこれを毎日やるようにしてます)
www.youtube.com
www.youtube.com


肩こり・腰痛予防の動画

そして、肩こり・腰痛予防ですね
www.youtube.com
www.youtube.com


肩こり・腰痛予防肩こり・腰痛予防
それぞれ違う動きなんですがこの動きはですね、一緒にできるんですよー。



少し前にお絵描きのあとは6分くらい休憩した方がいいという話を
していたのは覚えている方いますでしょうか?(いやいない)
sutetuki.hatenablog.com

お絵描きのあとって首回りが凝って痛くならないですか?
(ぼくが無駄に力入っているせいかもしれない)
だからですねー、お絵描きのあとに6分くらいこの運動すると
肩もほぐれるし物覚えもよくなるしでいいんじゃないかと思いました。


目の休憩で眼球を動かす・斜めの動きも取り入れる

「目が疲れている」のは眼球の奥にある筋肉が疲れているのだそうです。

だから筋肉をほぐすために
上を向く際は天井を見るイメージ、下を向く際はおへそを見るイメージで
眼球も動かすようにしましょう。

また動画では上下だけですが斜めの動きも取り入れ、
横上の際にはひじの先、横下の際は脇の下を見るイメージで動かすとさらに良いです。


作業の切り替え時の「スイッチング」にも使える

別の作業をする場合の気持ちの切り替え用「スイッチング」にもなります。
「スイッチング」を行わない場合、気持ちが前の作業に残ったままになり
次の作業に集中できません。

だから休憩と運動をすることで
「よし、ここからは別の作業だぞ」と脳に言い聞かせ、
次の作業に集中することができるわけですね。
blog.gururimichi.com


それまで運動してない人がいきなり筋トレするのは無謀

いや筋トレ身体にいいのはわかるけど続かないんだよねって思わないですか?
そうなんです!できてたらすでにムキムキマッチョになってますからね。
できる人もいるでしょうがいきなりやっても続かないんです。

だからですねー、運動したことないよって人は
最初は散歩して写真撮って終わりくらいの方がいいような気がしますねー。
自分は物事を続けることができるんだという自信をつけるためにも。



ぼくの場合だと毎日通勤で40分歩いて、
さらに1年以上散歩して写真撮ってご飯食べて身体作ってからやっとHIITですから
かなりの無理はしないスローペースですねー。
sutetuki.hatenablog.com



ちなみにぼくはお家で閉じこもって仕事していた時期があったからわかるんですが、
全然動いてない人が一日20分歩くのは毎日筋肉痛で慣れるまでかなりきついです。


最後に

こういう動画ってよく過程見たかったって言われるみたいですね。
だから今はこんな感じみたいな
筋トレ2か月
ぼくは元々食べれない+お絵描きしてたらやせ細っていってるので
ダイエットとはちょっと違うんですけど特に胸の筋肉とかヒョロヒョロしてるでしょう。
これが3ヵ月後どのくらい変わるのかということで上げておきます。



ちなみにぼくの飲んでいるプロテインとココア
ココアと混ぜて飲むので価格的にプレーンで十分ですね。

寝る前にプレーンそのままは少しきつかったのでオリゴ糖と生姜を少々


食物繊維が多めで量があるのでコスパ的に純ココアよりおすすめ



お絵描きとは少し違うんですけど今回は筋トレについて書いてみました。
筋トレはやると効果が確実に目に見えてくるので自己肯定感にもつながって
続けていくと結構楽しくなってくる感じがしますねー。そんな感じでした。

#深夜の真剣お絵描き60分一本勝負

クロネのブログ講座スタンプ

人工知能(AI)と会話できるアプリ『SELF』を使って『独り言』の練習と『エクスプレッシングライティング』をしてみようという話

はいどうもインターネットラクガキマンの捨月です。こんにちは。

少し前に「独り言を言いながらお絵かきするといいんですけどねー」
という話をしていたのを覚えてる方はいますでしょうか?(いやいない)

sutetuki.hatenablog.com


歩きながら本を読むとか面白いことがあったら音読するとか録音するとか
フィジカルな要素を入れると習慣化しやすい『エンボディードハビット』ですね。
(スペルは"embodied habit"?)

自分でも何というのか忘れていても見直せるのが
ブログで記録しておくことのいいところじゃないかと思います。


それで独り言がいいとはいっても、それまで独り言言ってなかった人が
いきなり独り言言うようになるって難しいじゃないですか。

なので今回は人工知能(AI)と会話できるアプリ『SELF』を使って
独り言言えるように訓練しようとそういう話をしてみたいと思います。


それでは目次です。

独り言勉強法

まず『独り言』の効果についてですねー。
独り言をつぶやくことで、仕事や勉強、運動などのパフォーマンスをあげてくれるそうです。
やり方も大事だそうなので一度目を通しておいた方がいいと思います。
daigoblog.jp


それから脳内効果音ですね。
お絵かきだと「シュッシュッ」とか「シャッシャッ」とか言いながら
お絵描きするのがいいのかもしれないですねー。
www.nicovideo.jp


メンタリストDaigo師匠だけだと少し信憑性に欠けるのでググッてみると
アインシュタインもよく独り言を言っていたらしいです。

「独り言」で天才に? アインシュタインもやっていた『独り言勉強法』
https://studyhacker.net/columns/hitorigoto-susume



あと独り言でなくても「復唱」や「音読」した方が忘れにくい・覚えやすいというのは
身に覚えのある話ですのである程度効果あるんじゃないかと思います。

それにぼくはこういうのをよく言うんですが、
これを取り入れることでお絵描きの時間減るわけじゃないし特にデメリットないですからね。

配信の定番ソフト『OBS Studio』

独り言は「OBS Studio」を使ってYoutubeにアップします。
配信の定番ソフトでやり方はいくらでも出てきますのでググッた方が早いです。
OBS Studioの導入方法と、3分で設定するための簡単なポイント - 新・VIPで初心者がゲーム実況するには

記録しないと習慣化しずらいから記録しておくわけです。
ひとりで配信してる分にはR-18な内容でも問題ないみたいですね。
f:id:sutetuki:20190827134351j:plain


アプリをタイマーで終了させてくれる『Time Flow Terminator』

それから忘れて配信したままになるのが怖いので
(一人配信だから関係ないっちゃないですが)
配信を時間指定で終了させてくれるソフトですね。

アプリをタイマーで終了させてくれるフリーソフトというのが
なかなか見つからなかったんですが(AutoCloseはフリー版だと30分まで)
『Time Flow Terminator』がタイマーで終了させてくれます。(確認済み)
アプリをタイマーで終了させてくれる『Time Flow Terminator』

あらかじめ時間を決めておくと、
ここからこの時間まではPCの前から動かずお絵かきしよう
というモチベにもなっていいんじゃないかと思います。


あと、ここからお絵描きモードに切り替えというルーティン化にもなりますね。
ddnavi.com



OBS Studio 作業時間の記録
それとOBSで録画しておくと時間が出るので、
「あれ、今何時間描いてたんだっけ?」と忘れたときでも確認できるから
作業時間の記録にも役立ちますね。



エクスプレッシングライティング

続いて『エクスプレッシングライティング』も一緒にやってしまおうと。

『エクスプレッシングライティング』というのは
1日20分、その日思ったことを書き出すだけで
ストレスが軽くなるというテクニックなんですが
toyokeizai.net
ぼくの場合はこのブログが『エクスプレッシングライティング』にもなっているわけですね。

音声入力から文字起こししてくれるアプリ『Edivoice』

でも”1日20分”って睡眠時間減るし結構嫌じゃないですか。
だからこれには音声入力から文字起こししてくれるアプリ『Edivoice』を使います。



最初は『Googleドキュメント』の音声認識がいいという話があったので
使ってみたんですが『Googleドキュメント』の音声入力は少ししゃべらないと
すぐタイムアウトになって録音切れるんですよ。

今録音できてるかなーとかいちいち気にしながら
お絵描きできないですしぼくはそんなに途切れずしゃべれないですからね。



その点『Edivoice』は現状長さ無制限(?)で録音出来て、
辞書登録で改行もできるようなので色々調べてみた感じだと
今のところ『Edivoice』が一番おすすめな感じがします。

音声入力から文字起こししてくれるアプリ『Edivoice』

お絵かきの横にスマホを置いて『Edivoice』で録音、
『Edivoice』からGoogleドキュメントに送れば
エクスプレッシングライティングになるわけですね。
音声入力からブログの草稿書くのにも使えたりするんじゃないかと思います。


スマホだけだと音声拾いにくいみたいなのでこのマイク使ってます。
服に着けてると席を立つとき邪魔くさかったので外して近くに置いてますが
多少離れててもちゃんと音声拾ってくれるみたいですねー。


人工知能(AI)と会話できるアプリ『SELF』

最後に『SELF』についてです。
それまで独り言言ってなかった人がいざ独り言っていっても
何を言ったらいいかなかなか頭に思い浮かばないですよね。


だから最初はスマートスピーカーを使ってみたらと考えたんですが、
どうも『エクスプレッシングライティング』というより秘書的?家電的な?


以前に『AI少女ひとみPLUS』というアプリだったり、
iPhoneだと感情の記録をうたっていてかなりエクスプレッシングライティング向きな
『Emol』というアプリがあったりするみたいなんですが、ぼくはandroidでしてー。


それで、人工知能(AI)と会話できるアプリ『SELF』というのを入れてみたのですが、
これも分析機能があったりエクスプレッシングライティング向きで結構いい感じがします。
音声入力には対応していなくてクリックの手間があるので
寝る前に少しお話するくらいがいいような気がします。

人工知能(AI)と会話できるアプリ『SELF』人工知能(AI)と会話できるアプリ『SELF』

あとやってて思ったんですが、自分の場合区切りになって
睡眠導入のトリガーにもなるのでいい効果があるような気がしますね。


最後に

今回はRPGツクールMVのカットイン用の絵を描いてみました。
これでRPGツクールは一旦終わりで次からは別のこと(CG集)です。
RPGツクールMVのカットイン用



というわけで今回は独り言から
音声入力でエクスプレッシングライティングまでやってしまおうという話をしてみました。
音声入力デバイスはボイスメモもいいのがあったのでその話もそのうちにしてみたいと。
はい、今回はそんな感じでした。
人工知能(AI)と会話できるアプリ『SELF』

クロネのブログ講座スタンプ

お絵かきの前にtwitterを見るメリットについて考えてみる

今回はおもしろい話があったので
お絵かきの前にtwitterを見るメリットについて考えてみたいと思います。



それでは目次です。

かわいい子を三人見つけてからお絵かきモードに入る

今回はメンタリストDaiGo師匠のブログもありまして、

【参考記事】
daigoblog.jp
要するに勉強をする前に「好奇心」をかきたてるような物を見ると
物覚えがよくなるということなんですが、


おもしろいのは今回、無料枠もありまして

【無料枠】
www.nicovideo.jp
24分くらいから

インスタグラムを「美女スタグラム」と勝手に呼んでいまして、
美女の写真を一定時間検索してかわいい子を三人見つけると。
かわいい子を三人見つけてから勉強モードに入るというのをやるとですね、
結構捗るんですよー。

という話があるんですが、



似たようなことはあきまん先生もおっしゃっていまして、


だから、お絵描きの前にtwitterでもpixivでもPinterestでもなんでもいいんですが、
かわいい子(イケメン)を三人見てからお絵描き始めるのはいいんじゃないかと思いました。
さしたる時間も努力もいらないですしね。


『save in』で保存もしよう

見るだけだともったいないので保存もしておきましょう。
24wireless.info


ちなみにぼくの『save in』はこうなっていまして
twitter save in かわいい子
かわいい子だったりきれいな背景だったりは
見たらすぐ保存できるようになっているのですね。



さらにメンタルに悪いSNSランキングはこうなっていまして

  1. Instagram
  2. Snapchat
  3. Facebook
  4. Twitter
  5. YouTube

【参考記事】
最もメンタルに悪いSNSランキング!不名誉な断トツ1位に輝いたのは…? | ヘルシック


そういった意味ではYouTubeTwitterで画像見た方がいいかもしれないですね。
(そしてぼくのTwitterのタイムラインはかわいい子だったりきれいな背景が流れ込んでくるようになってる)


FUN'S PROJECTさんのイラストメイキングダイジェストも短時間でいい

能動的な作業の方がいいらしいんですが、
FUN'S PROJECTさんの動画はだいたい3~4分程度で終わって
手元も見れるのでお絵かきの前の作業イメージにいいんじゃないかと思いました。
www.youtube.com



お絵かき後にすぐtwitterを見るのNG

勉強後は脳を意図的に使わない状態にすることが大事だそうです。

【参考記事】
daigoblog.jp
だから、お絵描きのあとは休憩で6分くらい瞑想なんかするといいかもしれないですね。

1分長いですが『マインドフルネス瞑想』の「キャンドル瞑想」が音声が落ち着いていて
電気を消して目の休憩にもなりますしいいんじゃないかと思います。
『マインドフルネス瞑想』の「キャンドル瞑想」


【参考記事】
sutetuki.hatenablog.com


やっぱりお絵描きの方が楽しい

ブレイヴガール フレアブレイヴガール フレア
7月はRPGツクールやっててあまり描けなかったんですが、
一月ぶりくらいにラフで終わらないくらいである程度描きまして
やっぱり自分の場合はお絵描きしてるときが楽しい感じがしますね。

【参考記事】
www.mylohas.net




おぉ、楽しいことなんですね。
古瀬あい
あいさんもわりと面白い感じがしますので
またその内に書くと思いますがちょっと待ってて。
今回はそんな感じでした。


クロネのブログ講座スタンプ

お絵かき習慣が身につく心理学に基づく7つのテクニック

こんにちは。インターネットお絵かきマンの捨月です。

お絵かきマンなのに7月はずっとRPGツクールMVをいじってた捨月です…。
www.pixiv.net



今回はお絵かき習慣が身につく7つのテクニックについて考えてみたいと思います。

はい、タイトルが似通ってますが
メンタリストDaiGo師匠の動画から今どのくらいできているか
これは取り入れやすそうとか見直してみようという試みなのですね。

【有料枠】
www.nicovideo.jp


自分が7月から使っているExcelファイルなんかも無料で公開しますので
よかったらカスタマイズして使ってもらえれば幸いです。

それでは見出しです。

パワフルバーブ

ググるポケモンばかり出てきますが「ハーブ」ではないです「バーブ」。
有料枠なので詳細は省きますが、より強い言葉を使った方が習慣が身に付きやすいという方法だそうです。特に厨二病っぽい言葉遣いというのが面白くて取り入れやすいような気がしました。後述のポジティブキューと一緒にやるといいような気がします。


パブリック・コミットメント

色んなサイトでイラストは公開した方が上手くなるよと言っているのはこの効果ですね。
コツはゴールを宣言するだけではなく定期的に進歩状況を報告することだそうです。

ぼくの場合、次何しようかと考えてる段階なので、
まだ具体的なゴール(目標)というのがないのですが

しいて言うと目標がもう少し絵が上手くなりたいエッチな女の子が描きたい
背景も描きたいなので、今このくらいですよー今このくらいになりましたよー
となるべく絵を載せて周りに報告してるわけですね。(このブログを含む)

【参考記事】


コミットメント想起日

習慣とゴールを定期的に思い出す。

ぼくの場合7月から予定・記録をつけることを目標にしていまして
スケジュール表を朝と夜に確認するのがいいような気がしますねー。

スケジュール表を作っておくのはもうひとつメリットがありまして
不意に用事が入ったり気分で一日の予定がズレたときでも
スケジュール見て頭の中で修正がききやすくなるので結構効果ある気がします。

スケジュール表

というわけでExcelファイル
sutetuki.booth.pm


ポジティブキュー

自分が誘惑に負けそうなときを想定して、負けないためのキュー(合図)を設置する方法。
合図は自分の名前を入れて、第三者から話しかけられているイメージで作る。
前述の「パワフルバーブ」と組み合わせるのがいいそうで組み合わせるとこんな感じでしょうか。
ポジティブキュー


生産的イメージング

達成した後の自分は想像しない。
達成したことよりも日々やってきた活動や進歩を想起する。
というわけで上記と同じく7月から記録で月間カレンダーでつけてます。
月間カレンダー


友人サポート

同じ目標を持っているコミュニティを作る。
現在twitterでの10分スケッチやはてなブログがこれにあたりますねー。
ぼくは意志が弱いんですが、これはかなり効果あります。
sutetuki.hatenablog.com



セルフコンパッション

失敗したときに自分を責めると無茶な目標を立てたり自己嫌悪に陥って挫折するので
失敗したときはいい意味で自分を許して受け入れる。

ちなみにぼくのブログ方針は「ブログはあくまでイラスト活動のおまけ」

シンプルルールは

・無理はしない
・そのときやりたいことをやる
・イラストは完成させなくてもいい

にしてまして、
だからブログは書けなくても自己嫌悪に陥らないようになっているのですね。

【参考記事】
kaminoy.com



習慣は細分化して複雑にするより簡単にする

スケジュール表を細かく書くのがいい気がします。


エンボディードハビット

動きながらの方が習慣化しやすい。フィジカルな要素を入れる。
(ステッパーを踏みながら読書する、音読しながら読書するなど、今日やることをメモに書くなど)
お絵かきのときに独り言言いながら作業するといいと思うんですがまだできてないですね。

【参考記事】
sutetuki.hatenablog.com


オーディオキュー・ビジュアルキュー

聴覚と視覚をつけた行為は習慣化しやすい。
運動はyoutubeの時間指定でブックマーク登録してました。
見やすい聞きやすいやりやすいでおすすめの動画はこのあたり。

30秒からブックマークでTABATAタイマーをセットしてちょうどいいくらい
youtu.be

45秒からブックマークで始めるとスクワット40回できてちょうどいいくらい
youtu.be

42秒からブックマークするとちょうどウォーミングアップから
youtu.be


ぼくの場合だと低負荷サーキットトレーニングの日(土・月・水)と
高付加バーピー&スクワットの日(金・日・火)で交互にやってます。


以上、最初だけ作るの時間かかりますが
作ると結構効果があっていいような気がします。(特に意志が弱い人は)

お盆休みに一記事書けて良かった。と、今回はこんな感じでした。


Amazonプライムの会員さんだと今kindleで無料で読めますのでご興味がある方はこちらもどうぞ

後悔しない超選択術

後悔しない超選択術


クロネのブログ講座スタンプ

イラスト初心者に『キャラ背景描き方教室』をおすすめしたい3つの理由

『キャラ背景描き方教室』
ぼくが最初に手を出した教本が
よー清水先生の『キャラ背景描き方教室』でしてー。
今でもイラスト初心者が手を出すにはかなりの良書だと思いますので
今回はその理由なんかを説明してみたいと思います。

特に

  • キャラをメインで描きたいけど背景付きで描いてみたい
  • クリスタの使い方がよくわからない

という方には、クリスタの使い方も理解できるのでおすすめですー。


では目次です。

描き方の説明がかなり細かい

『キャラ背景描き方教室』
これは一部分ですが、
「キャンバスサイズは〇〇pxで」「使うブラシは〇〇で」
「不透明度は〇〇%で」「ブラシサイズは〇〇px程度で」
「こういう感じでここを意識して描きましょう」
ここまで細かく描き方を説明している教本はそんなにないと思います。


イラストの作例もかなり細かい

『キャラ背景描き方教室』
特典でダウンロードできる製作過程ごとのJPEGファイルなんですが、
これもめちゃくちゃ細かいんです。

教本読んでたらラフから次のページで色塗りまで終わってて
どうすればそうなるのか全然わからないよ!ってなったことありませんか?

『キャラ背景描き方教室』はサンプルがかなり細かいから
そこでつまづくということがなかったのもありがたかったです。

ぼくの場合はそれでもわからなかったので
ひたすら乗算・加算でなるべく近づけていくみたいなやり方でやってましたね。


描きあげることで自信がつく

イラスト初心者はとにかくまず描きあげることの方が大事だと思うんですねー。

『キャラ背景描き方教室』は難易度がSceneごとに徐々に上がっていって
最初は比較的簡単なのでイラスト初心者でも自信をつけやすい気がします。
(ぼくの感想だとScene1・2あたりはわりと簡単、
 Scene5くらいから難易度が上がって寄り道してるので少し間隔が空いてる)

『キャラ背景描き方教室』は
まるまる第1章が試し読みできますのでこちらも併せてどうぞ。
freenaillust.com


ぼくの場合だと半年くらいこれと

あと女の子を描きたいので

にしか手をつけてなかったのでコスパも非常によかったですねー。

余談でここは描きたいものによると思うんですが、
『マンガの基礎デッサン』は絵柄が無難で人体比率が一通り載っているので
こちらもよかったですー(あと中古だとかなり安い)。
マンガの基礎デッサン


最後に

でも、どのくらい上達するの?読む前はどうだったの?って
絵を見ないとわからないじゃないですか。
そういうわけで読む前と読んで描いた絵の比較もどうぞ。ドドン

イラスト_1804050233イラスト_1804212354


そんなわけで今回はいつか書きたかった
『キャラ背景描き方教室』について書いてみました。


イラストは描いてればいつか終わるという話もまたそのうちに。
今回はそんな感じでした。


クロネのブログ講座 2個目

【プロフィール】ゲーム遊んでたらいつの間にかイラスト描いてた初心者の話

イラスト始めました
はじめまして。
インターネット落描きマンの「捨月」と申します。








という書き出しで7月からブログも始めようかなーと思っていました(過去形)
そういうわけで一応紹介用の4コマは描いてたんですがなかなかですねー。。。

ブログは7月から、参考はクロネ先生の100記事講座がよさげかなーと決めていたので
7月までアクセス数なんかはまるで見ず手を付けてなかったんですがその間に結構記事貯まってしまいましたね……。

kurone43.com

ちょっとずつ直していけたらいいなーとそんな感じでゆるくやっていきたいと思います。

お絵かきはゲームの延長

上記のとおり、ぼくのお絵描きはゲームの延長なんですねー。
ぼくは元々『太閤立志伝』だったり『大航海時代』みたいなリコエーションゲームの方が
信長の野望』『三国志』のようなシミュレーションより好きなタイプの人間でしてー。
だんだんとレベルアップしていくの面白いですよね。
今のところはそれであまり原点から変わってない感じ。


イラストがメインでブログはおまけ(はてなブログにした理由)

一応ですねー、ブログ始めようかと思ったときに
「ブログ 始め方」とかでとりあえずググってみたわけです。

そしたらですねー、「ブログ論?って何???」って戸惑いませんでした?
ぼくは「え、ブログってそういうのだったっけ?」と結構戸惑いました。

見ていくとですねー、
ある程度続ける理由がないと続かないというのもわかるわけでして
そういうわけでクロネ先生のブログ講座がゆるくて合ってそうかなー、と
ワードプレスじゃなくてはてなブログを選んでいるのはそういう理由なのですね。

kurone43.com

下手だっていいじゃない初心者だもの

お絵かき活動自体は続けてるのは続けていましてー。
ブログは週一書けたらいいなとかそんな感じでゆるーくゆるーくですね。
イラストもブログもちょっとずつ。

7月から作業にどのくらい時間がかかるのか一応計っていまして
この文章で一時間ちょっとくらいです(ぼくは文章苦手なのです)。

ですがブログ書いておくとあのときはこういう風に考えてたなーとか
まあそういうメリットもあってブログ結構いいんじゃないかと思いました。

あとですねー、ぼくは探してみたけど
更新が続いている「イラスト 初心者」のブログってあまり見つからないのですね。

そういうわけで
ブログの方もなるべく続けていけたらいいなと思っていますのでよろしくお願いします。
という自己紹介の話でした。

kurone43.com

アニメ私塾さんのネット村していた感想

アニメ私塾さんのネット村に参加させていただいてました

アニメ私塾さんのネット村に参加させていただいてました
6月は結構バタバタして忙しかったので間に合うか不安だったんですがなんとか間にあいました。
ぼくは今月いっぱいで契約期間が終了でしてー、節目だから極力イラスト上げておきたかったのですねー。

  • 達成率3.5倍!新しい目標はいつ始めればいいか判明

daigoblog.jp

1年間を振り返ってみる

1年間を振り返ってみると最初からずっと線が汚いというところに悩まされていますねー
(ぼくは記録としてgoogle+の終了前に保存してましたのでネット村で書いてたのとほぼ同内容です)

  • 線が汚い

sutetuki.hatenablog.com

  • 線画が汚いので塗りつぶしで塗りつぶせない

sutetuki.hatenablog.com

  • 線を追うな全体を見ろと言うけれど…

sutetuki.hatenablog.com


こう言うと線じゃなくて全体を見ろとか線にとらわれるなとか練習すれば線は綺麗になるよとか言う人がいますがそうじゃないんですねー、
『#画力ビフォーアフター』というタグで見比べてもらえればわかりますが描き始めたばかりでも僕ほど線が汚い人はそうはいないんです。事実として。
これは認識として自分の欠点を認めてその上でどういう描き方をしていくのがベターか考えた方がいいんじゃないかという方がぼくには合ってるような気がしますねー。


それから絵がすぐボヤっとなりがちなところですねー
これもずっとついて回りそうな問題な気がします。

■「キャラの背景」描き方教室 Scene6 終了
sutetuki.hatenablog.com


それでも1年前と比べると大分くっきり描けるようになってきた気がしますねー。
1年前はかなりボケボケでした
1年前はかなりボケボケでした


それから一番力が付いたと思うのはとにかく描けるようになったことです。
とにかく描けるようになったことです。
これは技術的な意味じゃなくてですねー、とにかく描くと決めたら描けるようになってきました。


今回のイラストに手を付けたのが6/23ですね、
たぶん一年前のぼくだったら出来はともかく1週間でここまで描けなかったでしょう。

ここ一年間毎週散歩して写真撮って料理画像を上げてお風呂行ってマッサージして整骨院行ってPBWで描けるという自信つけて瞑想して、ずっとどうやったら自分が楽しくお絵描きできるか考えてやってきましたからそういった意味での達成感が強いかもしれません。

まだできることはあって飽きてないので上手くなるかはともかくまだまだ描くこと自体はできるような気がしますねー。


ちなみにぼくは知らずにやっていたけど
こういうのは『エクスプレッシングライティング』というそうです。

  • 「感情を紙に書く」習慣でストレスは減らせる

toyokeizai.net

  • 人の役に立つ記事が書けなくて手が止まるなら、そんなブログ論は捨ててしまえ

kurone43.com